kkidney

勉強方法

腎臓専門医試験

私は日本の資格である、腎臓専門医を持っています。 自分の背景は、総合内科の後期研修医をしてその後、腎臓研修を選択した身で10年目前後であるため総合内科専門医を取得した以降に受験しました。今後腎臓内科医が増えるといいなと思いつつ、将来受験され...
慢性腎臓病

CKDのマネジメントー尿タンパク編ー

症例 56歳男性, CKD stage G3bで外来に通院している. 腎生検の結果, 高血圧に伴う腎硬化症であった. 尿P/C比 0.8 g/gCrである. さてこの人の管理はどうしましょうか? 尿タンパクは末期腎不全への進展するリスクであ...
腎臓病

尿の匂い

本日, お昼ご飯中 私「お弁当ですか!良いですね. お, アスパラガスありますね. 」 A「今日, アスパラガスを食べているんですけど食べた後のおしっこの臭い気になりますよね?」 私「え?ちょっ...何それ?」  ...そんなことあるんかな...
慢性腎臓病

CKDのマネジメントー高血圧編

症例 65歳男性, CKDG3aで当院通院中.  血圧158/80mmHg, 自宅での血圧も収縮期血圧が160台で推移 さてこの高血圧はどうしましょうか?治療しますか? CKDの治療に関しては①腎機能の低下を抑制するために管理するものと②合...
急性腎障害(AKI)

RRTの離脱の基準は? 急性血液浄化編

症例 76歳 男性 敗血症による急性腎障害でRRT(腎代替療法)を開始.尿量が200ml/日, Cr 4.6mg/dlさてこの患者のRRTを離脱する基準は何でしょうか? 集中治療領域では急性腎障害で一時的にでも腎代替療法が必要となる患者が一...
腎臓病

CKDのマネジメントー原疾患の検索

症例: 66歳男性 ここ3ヶ月でeGFR 42から40と推移しており慢性腎臓病を疑われ紹介  原因検索はどのように行うのが良いでしょうか? 最初にしておそらく最大の問いは, 「なぜCKDになったか?」です. 原因疾患を評価するためには, 急...
慢性腎臓病

CKDのマネジメントーチェックリスト

症例:56歳男性, CKDG4A2 の方が一般外来を受診されました.一般内科の先生や腎臓内科医が対峙しなければ状況です.  さて今後どうしましょうか?  CKDの診療では行うことがたくさんあってわけわからない!と思っている人も多いと思います...
慢性腎臓病

CKDのマネジメントーCKD ステージ

58歳男性, CKDと診断, eGFR 32, 尿蛋白 0.6g/gCr CKDと診断したら次に何をしますか? CGA分類で現在の患者の立ち位置を確認して予後(末期腎不全への進展 と 心血管イベントの発症)の推定を行います. 基本的にはこの...
慢性腎臓病

CKDのマネジメントー全体像

この4人の中で慢性腎臓病患者は誰でしょうか?1. 60歳男性, 1ヶ月前から尿タンパク, eGFR 402. 21歳男性, 3ヶ月前から尿蛋白2+, eGFR 503. 60歳女性, 6ヶ月前からeGFR 304. 77歳女性, 4ヶ月前か...
腎臓病

顕微鏡的血尿ー考え方

症例 55歳男性, 尿潜血2+, 尿タンパク1+との指摘あり紹介となる. 本人から, 尿の色の変化は特にないとのこと. このような症例がきたらどう考えますか? 尿潜血とタンパクがともに陽性ですがまずは, 再現性を確認します. 併せて, 尿沈...